おすすめおせち通販~予算、人数、味付けを徹底解説

料亭おせち通販おすすめサイト編集部では、本当においしい老舗料亭おせち、隠れた名店おせちを、味付けやこだわり・価格などの部分からを消費者目線でレビューして比較。

その上で、お好みに合わせて人気おせちを予約できるお買物情報を発信しています。

特に、京都の伝統料理が味わえる老舗料亭おせちや、大阪の黒門市場、東京の築地、豊洲、博多の柳橋市場で仲買される新鮮な魚介類の具材を盛付た割烹料亭おせちは早期完売するので、早割注文されると買い逃しもありません。

価格帯・人数・こだわりで選ぶおせち通販

おせちは美味しさはもちろん、見た目の豪華さも大切。そこで当サイトでは、「美味しさ」「豪華さ」の総合力で人気が高い売れ筋の料亭おせちをご紹介したいと思います。

おすすめ有名料亭おせち通販の特徴と品揃え

京都の料亭おせち通販最大手「匠本舗」
当サイトでも一番リピートが高い匠本舗は、おせち通販の最大手です。京都・大阪・銀座の料亭おせちが「早割注文」できることから口コミが広がり、おせち業界ではダントツの販売実績を誇っています。何しろ、日本でも有数の料亭や割烹店と提携しており中間業者を通さずに直販しているために、安全で高品質な素材を惜しげもなく豪華な盛り付けにびっくりするくらい。しかも早割り特別価格というのがあって、人気おせちを早めに予約するほど、お値段の割引率が高いのです。
ここがおすすめ!

シーズン前には、おせち品評会を開き、品質・安全・美味しさに妥協を許さず、顧客満足度も94%で、例年リピーターが増えています当サイト管理人の私も最初は驚きというより通販を不安を見事に吹き飛ばしてくれたのを覚えています。それ以来、通販の便利性やお得感に満足して、今では「おせちは通販で買うもの」とお友達にもPRすることに。2022年は厳選した京都の料亭おせちや銀座料亭おせちなど、質、量とも例年よりパワーアップして、さらにお求めやすくなっています。

今年も大人気なため、早割終了のおせちが出始めています!
気になるおせちをお得にご購入したい方は予約お早めに!
知名度
おせち料理の種類 和風・和洋・和洋中の冷蔵おせち
サイズ 1人前から8人前各種サイズも豊富
値段 10,000円台~70,000円台(税込・送料無料)
配達日 2021年12月29日~31日(配達日時指定不可)

匠本舗料亭おせち一覧を見る

やわらかおせち、合格祈願おせちも豊富な板前魂
和洋の板前の達人3人が厳選したおせちの素材を、惜しげもなく、その腕前を発揮したおせち。
介護食や小さなお子様がいるご家庭におすすめなやわらかいおせちや、受験を控えているご家庭に人気の合格祈願おせち、おもてなしおせちなど、目的や人数やご予算に合わせて選べる37種類のおせちが揃っています。
ここがおすすめ!

冷蔵おせちより、賞味期限が長いために、食べたい時、食べたい量だけ解凍して食卓に並べます。
自社工場からご自宅へ、丁寧に包装された状態で直接配送されます。

知名度
おせち料理の種類 和風・和洋おせち37種類
サイズ 1人前~7人前・各種サイズも豊富
価格帯 6,000円台から3万円以下
配達日 2021年12月28日~31日・2022年1月1日〜2日
(日時指定可能)

板前魂おせち詳細ページ

本格的な日本料理の名店おせち:千賀
今年で創業50年を迎えた愛知の老舗料亭「千賀」。人気料亭であると同時に、おせちのトップメーカーとしての顔を持っており、本格的な日本料理はお手頃な価格帯で楽しめるとあって、おせちでは国内トップクラスを誇る製造数です。
有名デパートのおせち通販とも提携しており、千賀おせちの品質や美味しさにはリピーターの評判も高く口コミで広がっています。
ここがおすすめ!
  • 他のおせち料理と比べて、お料理の品数がかなり豊富。
  • おせちは全12種と豊富で、お好みの価格や人数・料理の好みごとに選べる
  • 3人前の通販おせちが、早割を使えば、1万円を切る値段で購入可能!
知名度
おせち料理の種類 冷蔵及び冷凍の和風おせち10種類
サイズ 2人前~7人前
価格帯 9,000円台~4万円以下
配達日 冷蔵おせちの場合:2021年12月30日~31日(希望日時指定可能)
冷凍おせちの場合:2021年12月29日〜31日  (希望日時指定可能)

千賀屋おせち詳細ページ

2022年千賀屋おせちおすすめ情報
2022年千賀おせち「おもてなし」の画像
割烹千賀の4~5人用1万円台人気おせち「おもてなし」このページでは、2022年の割烹千賀おせち「おもてなし」の早期予約情報について、 2022年の「おもてなし」のメニュー内容...
2022年千賀おせち「おもいやり」
割烹千賀の1万円台人気おせち3人前『おもいやり』早割予約 通販おせちを初めて注文しようと思って、千賀おせち『おもいやり』が気になっている とはいえ、まだどれほどのものか信頼でき...
2022年千賀おせち「祝華千」
【2022年版】1万円台の割烹料亭おせち~千賀「祝華千」3人前早割予約割烹料亭千賀監修の1万円台の和風おせち(3~4人前)の中で一番人気の和風おせち。食べきり40品目の海の幸、山の幸をふんだんに使った三段重...
博多料亭のあご出汁おせち:博多久松

昭和57年に博多区で仕出し屋さんとして個人創業して、鯛姿焼きをメインとした仕出しは博多の料亭や見番、結婚式場やホテルからの注文が増え、自社工場を設立するまでに。

現在では、仕出し屋さんを兼ねて、博多おせち専門店として、直営工場で新鮮な博多玄界灘の魚介や筑後平野の野菜、米、肉類など素材と博多の味を食卓へ。

その美味しさが評判となって、平成19年には楽天市場にておせち料理でグルメ大賞を初めて博多久松が受賞。

ここがおすすめ!

楽天市場おせち部門ランキングでは、12年連続でおせち料理でグルメ大賞を受賞しています。
(※グルメ大賞とは、楽天市場の消費者の投票で選ばれる人気商品です。)
配達日が選べます!12月28日、12月29日、12月30日、12月31日、1月1日、2日のいずれか【時間指定可】

知名度
おせち料理の種類 冷凍の和風おせち16種類
サイズ 1人前、2人前~7人前
価格帯 6,000円台~2万円台
配達日 2021年12月28日~2021年12月31日
(日時指定可能)

博多久松おせち詳細ページ

↓2022年博多久松人気料亭おせち・実食レビューはこちら!↓
2022年博多久松「博多」の画像
博多久松の一番人気。1万円台の和洋おせち『博多』 | 4〜5人前2022年お正月に向けた、博多久松の一番人気おせち『博多』の内容についてご紹介します。 博多久松は、日本有数の食どころである博多で...
2022年博多久松おせち「博多」の画像
博多久松おせち実食レビュー 2022年のお正月は博多久松のおせちを買おうかと思っている だけど、通販おせちだし、これまで買ったこともないから味や見...
博多久松おためしおせち
博多久松おせちは本当にまずいのか実食して検証してみた 通販おせちを買おうと思って、博多久松のおせちが気になったんだけど、調べたら「まずい」ってワードが出てきた! 見栄えや価...
オイシックスのオーガニックおせち
おせちは本来がオーガニックな食材で作られますが、より手間ひまをかけた国産食材で保存料なども極力使用しない「オーガニックおせち」なら、人気、実績とも抜群のオイシックスこだわりのオーガニックおせちがオススメ!
「大地を守る会」というブランドで全国の食卓へ有機野菜や食材を宅配しているので、ご存知だと思います。
2人前から4人前まで今年は2種類のオーガニックおせちをご用意。
ここがおすすめ

健康への配慮はもちろん、お正月らしく日本全国の厳選豪華食材をふんだんに使用したお料理が盛り沢山。
健康的で豪華さもあるおせちを、お手軽に準備することができます。
10月18日昼12:30まで超早期予約受付しておりますので、よりお手頃な価格でGETできるこの機会をお見逃しなく!

知名度
おせち料理の種類 冷凍のオーガニック和風おせち2種類
サイズ 2人前~4人前
価格帯 2万円台
配達日 2021年12月30日

大地を守る会のおせち詳細ページ

健康三彩:塩分やカロリー控えたおせち
2022年おせち『八坂』の画像
京のおばんざい人気店「京菜味のむら」が手がけるおせち(和風、和洋、中華など)9種類。
原産地から厳選した食材を丁寧に調理しており、塩分やカロリーを控えた健康志向のおせちをお求めの方におすすめです。価格帯も9,000円台(3人~4人用)から、ちょっと贅沢な蟹爪や飛騨牛しぐれ煮など盛り合わせた5人~6人用おせちまで揃っています。

知名度
おせち料理の種類 健康冷凍おせち9種類
サイズ 2人前~6 人前
価格帯 9,000台~3万円台
配達日 2021年12月30日

「健康三彩」おせち詳細ページ

新鮮な寿司ネタ満載!小僧寿しおせち
お寿司は老若男女が大好きなグルメですね。お寿司大好きな方の要望に応えて、全国チェーンの小僧寿しが新鮮で大ぶりな海鮮食材をおせちにしました。
新鮮で豪快な伊勢海老、取り立て数の子、ウニ、紅白の蒲鉾などなど、縁起の良い食材を盛付て、全国配送してくれます。
小僧寿しおせちは「人数で選ぶ」を基本に、2人用、3~4人用に全6種類のおせちを用意。
アレルギーがある方にも安心してたべていただける「アレルゲン表記」もしています。
知名度
おせち料理の種類 冷凍おせち6種類
サイズ 2人前~4 人前
価格帯 1万円台(5種類)~2万円台(1種類)
配達日 2021年12月30日、31日(配達日選択不可)

小僧寿しおせち詳細ページ

目利き主婦が教える、失敗しないおせち選びのコツ!

家族の事情にあったおせちを選びましょう

おせちを手作りするか、購入するかはご家庭によってさまざまです。
家族が少ないなら、購入するという方もいいでしょうし、我が家の伝統を伝えるために手作りしているという方もいます。
我が家もそうですが、手作りのおせちと購入したおせちの両方を用意します。
食卓が華やかになっていいですし、人数が増えても大丈夫です。

おせちを選ぶ5ポイント

  • 我が家の味に合うかどうか。濃すぎるのはだめですね。
  • お品書きを見て家族が食べれるもの、喜ぶものが入っているかどうかが大切
  • 国産食材、無添加、無着色など安全・安心かチェック
  • 息子や娘も喜ぶような洋風な料理が入っているおせちをチェック。
  • 販売元が確かなところ。口コミも選ぶポイントになりますね。

売筋おせち選びのコツ!早めの注文がおすすめ

早割お得
料亭のおせちって気になるけど高くてなかなか手が出せない・・・って思いますよね。デパートなどで受け付けているのを見ても3万円を超えてしまうようなものもたくさんあります。

しかし、早割を利用すれば高価なおせちも比較的音頃な価格で注文することができます。
早割額も3,000円~16,000円ぐらいまで割り引いてもらうことができますから、もともとは2万円~3万円だったおせちが1万円代で買えてお得!

早割は早いもので毎年9月から始まり、通販によってはクリスマスの時期ぐらいまで行われています。しかし、早い時期に購入するほど早割価格は高額になっており、第1弾は9月末、第2弾は10月末、第3弾は11月末で割引額が設定されます。

そのせいか、人気のおせちは毎年11月末には完売してしまいます。完全な早い者勝ち。お得な価格で購入できるだけではなく、食べたいおせちを確実にゲットするためにも早めに注文しておきましょう。

※おせちの完売時期は年々早まっています。人気の料亭の場合、毎年年末前に完売してしまいますので、予約は早めに済ませておきましょう。

売筋は「京料理が楽しめる和風おせち」です。

料亭おせち
おせちの風味は、大きくわけると和風、洋風、和洋折衷の3タイプになります。例年、よく売れるのは「和風おせち」です。
ただ、和風おせちと言っても、おせちの風味には、京風、江戸風とあり、地方によっても色々な風味があります。
また、同じ京風でも料理長の腕により、味付けには個性が出てきます。
例えば「栗きんとんの味「」を比べても、それぞれ微妙に違ってきます。あまりく詳しく分けすぎると、選ぶ時に迷いますが、さっぱり味が好みは、甘みの味が好みかなどで選ぶほうが選びやすいと思います。

ここでは、私たちが試食した実感で風味を分けるとすると、さっぱりな風味は、銀座「遠音近音」「東京赤坂あじさい」「瀬戸内景勝館」「石川金沢舞紋」「京都円山東観荘」「京都東山道楽」甘み風味は「大阪林裕人」「愛知千賀」「京都の村佃煮」「京都や満文」「京都宇治満」といったところです。

当サイトで紹介しているおせちは、中国産素材を使わず、国産の素材を厳選しています。
また、アレルギー物質や有害添加物なども一切使用しておらず、安心して召し上がることができます。

以前、問題になったように写真と届いた品物の中身が違ったり、上げ底になっているとか、そんな心配もありません。

どれもこれも、おすすめしたいおせちばかりです。
どれを選ばられても大きなハズレはありません。
今年はどれかを召し上がり、家族の評価を聞いて、来年はちがうおせちを選ぶという楽しみもあるかと思います。

おすすめおせち通販一覧に戻る