- 料亭おせち通販を調べていて、「岩元」のおせちが気になっている。
- けれど具体的な内容とかはまだ分からない…
- 価格や内容の比較・どんな特徴があるのかをまとめて知りたい!
おせち通販の中でも、有名どころとして名前のよく挙がる「岩元」のおせち。
しかし初めておせち通販を注文する側からすると、具体的にどの部分がオススメなのかってよく分からないですよね。
そこで今回の記事では、
おすすめの料亭おせち「岩元」!売れ筋メニューから早割まで一挙解説!
と題して、メニュー内容や価格・特徴といった情報をこの1ページでまとめて解説します。
この記事を読むことで、「岩元」おせちの
- 生おせちなので、忙しい正月でもすぐに準備できる
- 「失敗しないおせち」と呼ばれるほど、味に信頼感を得ているおせちであること
- 岩元おせちのラインナップ
- お得に手に入れるための「早割」の情報
といった点を、初めての方でもわかりやすいようにお伝えしていきます。
それでは、見ていきましょう。
↓早期完売が予想されるのでお早めに↓
料亭「岩元」ってどんなお店?

「岩元」は伝統と雅な情緒が漂う京都・祇園の一角にある料亭。
数ある茶屋・料理屋が立ち並ぶ中、祇園に創業して11年にして人気店となり多くの人々が足を運びます。
中でも店主が最も大事にするもの。
それは曰く、
「目でも舌でも美味しく・楽しく召し上がっていただくこと」

新鮮なお野菜や魚介を中心とした本場の京料理はもちろん、お客様の目の前でブリを捌いて見せるといった「食べる楽しみ」を提供することにも力を入れています。
そんな「目でも舌でも美味しく・楽しく」という店主の心意気は、岩元のおせちの中にもしっかり息づいています。
舞妓さんがお正月に持つ「手まり」を模した「紅白手毬しぼり」
高級食材の湯葉を巻いて、焼き目をつけて柔らかく仕上げた「焼き湯葉巻き」
店主の心意気どおり、目でも舌でも京の風情が感じられるおせちになっています。
忙しくてもパッと用意できる「生おせち」です!

岩元のおせちの大きな魅力の一つ。
それが解凍の必要がない、いわゆる「生おせち」であるという点です。
【生おせちとは】
冷凍ではなく「冷蔵」タイプのおせちのこと。
冷凍ではないので、
「料理の味をそのまま味わえる」
「解凍の手間がかからずに済む」
といったメリットがある。
おせちを選ぶ上では、もちろん美味しさや値段・豪華さといった部分も大事です。
しかしそれと同じくらい、「楽に準備できる」というのも通販おせちの大事なポイントではないでしょうか?
そもそもおせちの成り立ち自体に、「主婦の方が楽にお正月を迎えるため」という要素もあると言われるくらいですから。
そういった意味では、冷蔵庫から出すだけでパッと準備できる生おせちは非常に魅力的なポイントと言えます。
楽して美味しいお正月を迎えられる点でも「岩元」のおせちはオススメですね。
「失敗しないおせち」と呼ばれる一番人気『匠』|3〜4人前

岩元の一番人気のおせちが、こちらの『匠』ですね。
通称「失敗しないおせち」と呼ばれるほどに高い評価を毎年獲得している売れ筋おせちです!
- 人気No1の座におごることなく、更なる改善を続けるおいしさの追求。
- ベテラン主婦の方々による品評会を開催して、客観的な味の評価を得ていること。
- 2万円以下という価格に、3〜4人前という人数のバランス。
美味しさ・価格・味への信頼感といった部分で非常にバランスの取れた、まさに優良おせちです。
2022年版の『匠』はお客様の声を受け、更なる改善が加わっています!
- ロブスター→「ロブスター旨煮」に変更
- 鶏もも肉黄身焼き→「若鶏雲丹田楽焼き」に変更
といったように、ロブスターの旨みを活かした味や、ウニソースの味わいの鶏料理など、より豪華で美味しさを感じる仕上がりとなっています。
12月10日までの早期予約で、
- 通常より3,500円引きの、15,300円(税込・送料無料)
でお得に購入できますので、ご予約はお早めに!
商品名 | 祇園料亭「岩元」監修おせち 『匠』 |
---|---|
価格 | 通常価格: →12月10日までの早期予約で、15,300円(税込・送料無料) |
品数・サイズ | ●約19.6cm x 19.6cm ●三段重 ●全46品目 |
人数目安 | 3〜4人前 |
消費期限 | 2022年1月2日 |
↓このおせちの詳細・ご注文はこちら!↓
寿の重(壱の重) おしながき(15品)

【寿の重 お品書き】
- 帆立明太和え
- 甘栗甘露煮
- 紅芋金団
- 金箔黒豆
- 千種焼き
- くるみ甘露
- 田作り
- 鰆昆布〆
- ロブスター旨煮
- 海老錦手まり
- 焼き穴子
- サーモントラウト幽庵焼き
- 金柑蜜煮
- 紅白手毬しぼり
- 紅梅かんざし
福の重(弍の重) おしながき(15品)

【福の重 お品書き】
- 焼き湯葉巻き
- 杏子博多
- にしん甘露煮 茶巾包み
- 蛤袱紗(ふくさ)焼き
- 帆立香草オイル漬け
- 海老艶煮
- あわび福良煮
- ごぼうの胡麻和え
- 金目鯛炙り焼き
- 数の子醤油漬け
- 子持昆布
- 松前漬け
- 手まり餅
- 柚子市松寄せ
- 紅白餅玉松葉
康の重(参の重) おしながき(16品)

【康の重 お品書き】
- 一口昆布巻き
- 海老信田巻き
- 若草信田巻き
- 若鶏雲丹田楽焼き
- スモークサーモントラウト
- サーモンマリネ
- 合鴨スモーク
- いくら醤油漬け
- 紅白なます 柚子風味
- 真鯛松前焼き
- 蟹爪新丈
- 烏賊黄金焼き
- 帆立西京焼き
- しいたけ旨煮
- 絹さや
- 梅花人参含め煮
↓このおせちの詳細・ご注文はこちら!↓
↓岩元おせち『匠』はこちらの記事で詳しく解説しています↓

早割で1万円引きの驚き価格!『海宝箱』|4人前

いつもよりワンランク上の上質なおせちを味わいたいという方向けの「岩元」おせち。
それが『海宝箱』です。
- 金箔をあしらったアワビ
- 濃厚な蟹味噌と身をそのまま甲羅に盛りつけた「蟹甲羅焼」
- ウニ・海老・タコなどなど豪華海鮮
といったお料理が縁起の良い六角形のお重にぎゅっと詰まった一品。
日頃のモヤモヤした気分を晴らすために、いつもはしないような贅沢をしたくなることってありませんか?
特にこのコロナ禍で何かと制限の多い昨今。
- 今年のお正月はいつもより豪華にして、運気を呼び込みたい!
湿っぽい空気が続くご時世だからこそ、選びたくなるおせちとも言えるでしょう。
例年にない、華やかな新年を迎えたいという方にオススメですよ〜。
商品名 | 祇園「岩元」六角二段重 『海宝箱』 |
---|---|
価格 | 通常価格:29,800円(税込・送料無料) |
品数・サイズ | ●縦約23.1cm x 横約26.6cm ●二段重 ●全43品目 |
人数目安 | 4人前 |
消費期限 | 2022年1月2日 |
↓このおせちの詳細・ご注文はこちらから!↓
壱の重 おしながき(23品)

【壱の重 お品書き】
- 伊達巻
- 金箔黒豆
- 真鯛きずし
- 紅白蒲鉾(かまぼこ)
- 小海老蜜煮
- 寿栗甘露煮
- さつまいも金団
- くるみ小女子(こうなご)
- 数の子雲丹和え
- にしん土佐煮
- ずわい蟹柚子の香
- からすみ
- 子持昆布
- 紅白なます 柚子風味
- 数の子醤油漬け
- 小鮎甘露煮
- 金目鯛炙り焼き
- 海老艶煮
- 帆立西京焼き
- 磯貝雲丹焼き串
- 柚子市松寄せ
- 紅白手毬しぼり
- 紅白餅玉松葉
弍の重 おしながき(20品)

【弐の重 お品書き】
- スモークサーモントラウト
- サーモンマリネ
- 蛤袱紗(ふくさ)焼き
- 真鯛俵焼き
- 銀鱈西京焼き
- 甘海老真砂(まさご)和え
- こはだ卯の花和え
- 海老錦手まり
- たらの子旨煮
- あわび福良煮
- たたき牛蒡
- 蟹甲羅焼き
- 本ずわい蟹爪
- 焼き穴子
- 烏賊黄金焼き
- いくら醤油漬け
- 明太子昆布〆
- 松前漬け
- 雲丹貝盛り
- 高野豆腐含め煮
2022年版と2021年版の比較
2022年版と2021年版の岩元おせち『海宝箱』の違いについて比較してみました。
結果としては、2022年版はお重のサイズはそのままに、品数が43品となってボリュームアップを果たしました!
【2021年版から変更となったメニュー】
- 百合根甘露煮
- 甘海老の麹和え
- 子宝煮
- 鰆昆布〆
- たこ柔らか煮
- サーモントラウト幽庵焼き
- なまこポン酢和え
- ごぼうの胡麻和え
【2022年版から新しく追加されたメニュー】
- 真鯛きずし
- 小海老蜜煮
- 金目鯛炙り焼き
- 蛤袱紗(ふくさ)焼き
- 真鯛俵焼き
- こはだ卯の花和え
- たらの子旨煮
- たたき牛蒡
- 焼き穴子
- 明太子昆布〆
【価格・品数に関する変更点】
項目 | 2022年版 | 2021年版 |
---|---|---|
サイズ |
|
|
品数 | 全43品目 | 全41品目 |
価格 | 通常価格:29,800円(税込・送料無料) | 通常価格:29,800円(税込・送料無料) |
↓このおせちの詳細・ご注文はこちらから!↓
『匠』を二つ買うお客様の要望から生まれたおせち『極』|7〜8人前

六段重『極』は、一番人気のおせち『匠』を二つ購入するお客様の要望から生まれたおせち。
なので『極』はどちらかといえば、親戚や友人を交えてみんなで味わうことを想定したおせちになりますね。
ご時世がら集まって会食というのは難しいですが、
- 家族3世代で住んでいて、今年は豪華なお正月にしようと思っている
というシチュエーションなどには合うおせちです。
少しケースが特殊なおせちにはなるので、詳細は別記事にて解説しています。
商品名 | 祇園料亭「岩元」監修六段重 『極』 |
---|---|
価格 | 通常価格:38,800円(税込・送料無料) |
品数・サイズ |
|
人数目安 | 7〜8人前 |
消費期限 | 2022年1月2日 |
↓このおせちの詳細・ご注文はこちら↓
↓『極』のおせちの詳細は、こちらの記事で詳しく解説しています↓

岩元おせち『匠』が「失敗しないおせち」と呼ばれる3つの理由

岩元のおせちの一番人気おせち『匠』は、「失敗しないおせち」と呼ばれることもあります。
その理由は、次の3つが挙げられます。
【『匠』が失敗しないおせちと呼ばれる3つの理由】
- ベテラン主婦の品評会による、味のお墨付きがあるから。
- 実績No1でも、更なる改善に取り組むお客様第一の料亭だから。
- 岩元おせちを取り扱うのが、料亭おせち販売大手の「匠本舗」だから
理由①:ベテラン主婦の品評会による、味のお墨付きがあるから。
一つ目の理由は、ベテラン主婦の方々による味の品評会を開催して、高評価を獲得している点。
岩元おせちを取り扱うのは、料亭おせちを取り扱う大手会社「匠本舗」。
その「匠本舗」はベテラン主婦の方々による味の品評会を開催して、味の客観的評価をしっかり確認してくれています。

特にその場所に集まっていた主婦の方々に共通していた思い。それは、
というもの。
これは私たちにとっても同じ思いですよね?
「おせちは失敗できないもの」という思いをもった上で審査。
その上で見た目・味・価格の部分までしっかり高評価を得ているからこそ、岩元のおせちは信頼を置けるおせちになっています。
理由②:人気No1でも改善を重ねる、お客様第一の料亭だから
2つ目の理由は、人気No1でも改善を重ねるお客様第一の料亭である点です。
「失敗しないおせち」と呼ばれることもあってか、岩元おせち『匠』は同店のおせちでも販売実績No1!
数ある通販おせちの中でも「オススメおせち」として名前が挙がることも多い超人気おせちです。
ですが人気No1にとどまらず、「昨年召し上がられたお客様も毎年の変化を楽しめるように」との思いから、お客様の声を元にメニューもさまざまな改善が重ねられています。

「目指すは日本一のおせち」という意気込みからも、
- これまで多くの方から信頼されてきたおせちであること。
- 更なる改善を重ねて、お客様の期待にさらに応えていこうという思いが伺える
というのは、私たち消費者側からしても信頼が置ける点です。
理由③:取り扱っているのが、料亭おせち販売大手の「匠本舗」だから

3つ目の理由は、岩元おせちを取り扱っているのが料亭おせちの販売大手である「匠本舗」であるという点。
通販おせちでの失敗を避けるコツの一つは、「販売実績がしっかりある会社から選ぶこと」
現在では非常に多くの通販おせちが販売されています。
それだけに知名度や販売実績が少ない場合、どうしても「品質は大丈夫なのか」といった不安が残ります。
まして、おせちは失敗できないので販売実績がしっかりしているという点は重要なポイントになってきます。
その点で匠本舗は、全国の料亭おせちを取り扱って実績を残してきた企業なので信頼感が持てます。
「通販おせちだから味が不安…」という声を覆すような高評価の味も人気の要因の一つ。

通販おせちの会社の一番手として名前が挙がることも多いので、初めての方にも安心して選んでいただける通販おせち企業と言えます。
↓このおせちの詳細・ご注文ページはこちらから!↓
早割についての情報

通販おせちをお得に手に入れるためにオススメの方法が、「早割」を利用することです。
通販おせちの販売時期は、多くが8月からのスタート。
そしてこの時期に予約すると、多くの場合通常価格よりも値引きした価格でおせちを購入できます。
今回紹介した岩元おせち『匠』の場合を見ると、
- 通常価格から最大4000円引きの、14,800円(税込・送料無料)
での購入が可能です。
【2021年の岩元おせち『匠』の早割スケジュール】
予約終了日 | 通常時との差額 | 早割り価格 |
---|---|---|
2021年11月30日まで | -3,500円 | 15,300円 |
↓このおせちの詳細・ご注文ページはこちら!↓
まとめ
以上が岩元おせちの情報についてのまとめでした。
最後に今回の記事のポイントをまとめます。
- 「岩元」は京都祇園にある「目でも舌でも美味しく」をモットーにする人気料亭
- 「生おせち」なので解凍の必要なく、パッと冷蔵庫から出すだけでOK!
- 一番人気のおせち『匠』は「失敗しないおせち」とも呼ばれている。
- 料亭おせち販売大手の「匠本舗」の取り扱いだから、実績も安心
- 早割を使えば、お得な値引き価格で購入可能。
通販おせちの有名どころとして名前の挙がることの多い、岩元のおせち。
その評判通りに味にも実績にも信頼がおける部分が多い点で、通販おせちが初めての方にもオススメのおせちです。
非常に人気も高いですし、特に早割の時期には予約が多くなることが予想されます。
もし「買ってみようかな」と思われた場合には、お早めに予約をお忘れなく!
すぐに準備できて、味にも高い信頼の持てる岩元のおせち。
美味しくて豪華、しかも楽に過ごせるお正月を、あなたも迎えてみませんか?
↓今回ご紹介したおせちの詳細・ご注文はこちらからどうぞ↓