- 今年はいつもより豪華に通販おせちを注文しようと思っている。
- なるべく有名な店で買いたいけど、お店の名前が多くてよく分からない
- 初心者が押さえておくべきおせち通販の有名店がどこなのか、知りたい!
なんでもそうですが、初めて何かをする時ってやっぱり王道なものを選びたくなりますよね。
でも通販おせちって今や種類が増えすぎて、初めての人は「どの店が有名なのか」って分かりづらいですよね〜。
そこで今回は、
- 初心者のためのおせち通販有名店5選
と題して、最低限ここを押さえればOK!というお店を5つ、厳選して紹介します!
この記事を読むことで
- 通販おせちはどのお店から選べば良いのか
- 価格帯やお店ごとのおせちの特徴
- どんな人におすすめなのか
- 早割でおせちをお得に購入する方法
といった内容がしっかり理解してもらえるように、分かりやすく解説していきます。
あなたの今年のおせち選びに少しでもご参考になれば幸いです。
では見ていきましょう。
【結論】おせち通販の有名店はここだ!

早速ですが、結論からいきます。(笑)
おせち通販の有名店は、以下のリストにまとめた5つの会社を押さえておけば、まずはOKです!
では、5つの有名店がどんなお店なのか解説していきます。
『匠本舗』|料亭おせちを取り扱う大手企業

【匠本舗のおせちはこんな人におすすめ!】
- 通販ならではの本格料亭おせちの味で正月を迎えたい方!
- 一番手堅いお店で、安心しておせちを注文したい方
- 解凍などの面倒な作業をお正月にしたくない方
- 京おせち・北海道おせちなどを味わってみたい方
まず、おせち通販の有名店で真っ先に名前が上がるのが『匠本舗』というお店。
全国各地の料亭おせちを取り扱っており、本格的な味わいのおせちが気軽に自宅で味わえるとあって毎年大人気な有名店です。
- 普段なかなか味わえない、各料亭がこだわり抜いたお料理
- ベテラン主婦の方々による品評会を開き、味も入念にチェック済み
- 全て「冷蔵おせち」なので冷蔵庫から出すだけで準備OK!

味への高い信頼もおけて、おせちの準備も手軽にできるので、初めての方でも戸惑うことなく美味しいおせちで正月を迎えられます。
特に毎年人気な料亭「岩元」のおせち『匠』は、「失敗しないおせち」と銘打っているほどなので、通販おせち初心者にも断然オススメな有名店です。
店舗名 | 『匠本舗』 |
---|---|
価格帯 | 1万円〜7万円台 |
ジャンル | 料亭おせち |
冷凍・冷蔵 | 冷蔵おせち(生おせち) |
↓『匠本舗』おせちの詳細・ご注文はこちら↓
『おせちの千賀屋』|割烹料亭「千賀」の味わい

【千賀屋のおせちはこんな方におすすめ!】
- 少量ずつたくさんのお料理をつまみたいという方
- 見た目・味・価格の3拍子が揃ったおせちを注文したい方
愛知県三河湾を望む景勝地、三谷温泉郷。
その温泉地に居を構えて半世紀になる人気の料亭が、割烹「千賀」。
長年人気の料亭であると同時に、おせちのトップメーカー「おせちの千賀屋」としての顔も持つ珍しい会社です。
割烹千賀の料理長「千賀信明」氏がこだわり抜いたお料理が詰まったおせち。
これまで累計385万セットを売り上げるほどの大人気です。
- 入っているお料理の数が非常に豊富
- ボリュームの割に値段もお手ごろ
- 味付けは「ちょうどいい〜少し濃いめ」という声が多い
といった部分が主な特徴。
見た目・味・価格の3拍子で評価が高く、バランスの優れたおせち有名店と言えます。
店舗名 | 『おせちの千賀屋』 |
---|---|
価格 | 10,000円〜20,000円台 |
ジャンル | 和風・和洋風 |
冷凍・冷蔵 | 冷蔵(7種)・冷凍(4種) |
↓『割烹千賀』おせちの詳細・ご注文はこちら↓
『オイシックス』|美味しく・安心な素材のみを使用

【オイシックスおせちはこんな人におすすめ】
- 日頃から食の安全にこだわりを持っている方
- 品数は少なくて良いので、厳選されたお料理を味わいたい方
- 定番の和風おせちが苦手な方
美味しくて安全なオーガニック食材の宅配サービスを手がけることで有名なオイシックス。
バイヤーが全国に足を運び、目利きした食材を使用したおせちは、美味しいだけでなく食の安全性からも非常に安心感が持てます。
特にお子様のいるご家庭は、食べさせる食事も非常に気を使うところですよね。
オイシックスは、会社理念として「『つくった人が、自分の子どもに食べさせられるもの』のみを届ける」ということを掲げているほど。

定番おせちから、コラボおせち・中華おせちなどバラエティ豊かなおせちが揃っているので、普通のおせちが苦手という方にもおすすめな有名店です。
店舗名 | 『オイシックス』 |
---|---|
価格帯 | 10,000円〜20,000円台 |
ジャンル | 和洋・洋風・中華 |
冷蔵・冷凍 | 冷凍 |
↓『オイシックス』おせちの詳細・ご注文はこちら↓
『博多久松』|おせちのプロが手がける博多の味

- 福岡人も納得の「博多の味」を味わってみたい方
- ボリューム感のある「高コスパおせち」を選びたい方
- 味だけでなく見栄えも良いおせちを注文したい方
日本有数の食どころである博多で、有名ホテルや料亭も納得の味を提供し続けてきたのが「博多久松」。
2004年からおせち通販を手がけ、これまで13度に渡って「楽天グルメ大賞」を受賞した「おせちのプロフェッショナル企業」と言える有名店です。

ちなみに管理人も、2021年のお正月は博多久松のおせち『博多』でお正月を迎えました!
- 生まれも育ちも福岡な私も、「美味しい!」と感じた博多の味
- ボリュームが結構あるので、食卓が華やかになる
- 濃すぎず薄すぎずな、出汁の効いた味わい
といった部分が、実食して感じた魅力ですね。
食卓の真ん中に置くだけで、一気に豪華なお正月に早変わり!
味はもちろん、値段以上のボリューム感が非常に魅力的なおせちですよ〜。
店舗名 | 『博多久松』 |
---|---|
価格帯 | 10,000円〜20,000円台 |
ジャンル | 和風・和洋風・洋風 |
冷凍・冷蔵 | 冷凍 |
↓『博多久松』おせちの詳細・ご注文はこちら↓
『紀文食品』|健康志向おせち・キャラクターおせちならココ!

【「紀文」おせちはこんな方におすすめ
- 大人も子どもも美味しく味わえる「キャラクターおせち」を注文したい方
- 高齢のご家族のために、柔らかいおせちを注文したい方
- 食べる分だけ用意できる「個包装おせち」を注文したい方
紀文食品は、江戸時代から続く伝統手法の練り製品を、今に伝える老舗食品メーカー。
品質への高いこだわり・健康に配慮した食品づくりを行なっているので、味や健康面も安心なおせちを選べます。
特に大人気のミッキーやハローキティをモチーフにしたおせちは、子どもだけでなく大人も十分美味しく味わえるクオリティ!
「おせち嫌いな夫もパクパク食べていた!」なんて声も中には聞かれます(笑)
その他にも……

- 食べたい分だけ用意できる「個包装おせち」

- ご高齢で噛む力が弱くなってきた方でも食べられる、「減塩やわらかおせち」
など、かゆいところに手が届くような配慮のおせちも取り揃えています。
会社名 | 『紀文食品』 |
---|---|
価格帯 | 10,000円〜20,000円台 |
ジャンル | 和風〜和洋風 |
冷凍・冷蔵 | 冷蔵(8品)・冷凍(1品) |
↓『紀文食品』おせちの詳細・ご注文はこちら↓
早割でおせちをお得に購入する方法
通販おせちの有名店は、特に人気が高いので、毎年早期に売り切れることも珍しくありません。
そんな売り切れの事態を防ぐためにおすすめなのが、「早割」を利用すること!
実はおせちの販売開始の時期は、8月が基本。
通常価格だとなかなか高価な通販おせちですが、早割を利用することで値引き価格で購入することが可能です。
例として、「失敗しないおせち」としても有名な匠本舗の料亭おせち『匠』。
2021年10月31日までは最大4,000円値引きの価格で購入可能です!
【2021年の『匠』の早割価格表】
予約終了日 | 値引き価格 | 通常時との差額 |
---|---|---|
10月31日まで | 14,800円 | -4,000円 |
11月30日まで | 15,300円 | -3,500円 |
↓岩元おせち『匠』の詳細・ご注文はこちら↓
まとめ

以上が、初心者のためのおせち通販有名店5選の解説でした。
おせちはどうしても失敗できないもの。
「安心感の持てる有名店で選ぶ」というのは、実際、失敗せずにおせちを選ぶコツの一つでもあります。
もしあなたが、最初にチェックしておくべきお店がどこか迷っていたら、是非とも今回の記事を参考にして選んでみてください。